「日本酒には和食が合うもの」――そんなイメージ、ありませんか?
実は最近、日本酒とチーズの組み合わせが注目されているのをご存じでしょうか?
一見ミスマッチにも思えるこの組み合わせ。ですが、日本酒の旨み成分“アミノ酸”とチーズのコクが相乗効果を生み出し、実はワインに負けない極上のペアリングが楽しめるんです。
今回は、日本酒初心者の20〜40代の皆さんに向けて、「チーズに合う日本酒」の選び方から、実際のおすすめの組み合わせ、そしてちょっとした楽しみ方まで、やさしくご紹介します。
◆ なぜ日本酒とチーズが合うのか?
まず、「本当に合うの?」と疑う気持ちも分かります。でも実は、日本酒とチーズは“発酵食品同士”のベストパートナーなんです。
共通点その①:発酵による深みある味わい
どちらも発酵を通して生まれる複雑な旨みやコクが魅力。これが互いを引き立て合います。
共通点その②:塩味との相性
チーズの塩味と日本酒の甘み、酸味、苦味が絶妙なバランスに。
共通点その③:香りの多様性
ナッツ香、ミルキーな香り、青カビの香りなど、チーズの個性と、日本酒の吟醸香や熟成香が心地よく響き合います。
◆ チーズに合わせるなら、どんな日本酒がいい?
チーズのタイプに合わせて、日本酒も選び方を変えるのがポイントです。
◎ フレッシュチーズ(モッツァレラ、リコッタなど)
おすすめの日本酒:スパークリング日本酒、吟醸酒、フルーティー系
- 軽やかで酸味のある日本酒が、爽やかにマッチ。
- たとえば「澪(みお)」や「すず音」などの微発泡系が◎
◎ 白カビチーズ(カマンベール、ブリーなど)
おすすめの日本酒:純米吟醸酒、やや甘口タイプ
- 口どけの良いチーズには、ふくよかで香りの良い日本酒を。
- 「上善如水 純米吟醸」などが相性抜群。
◎ ハードチーズ(チェダー、ミモレット、パルミジャーノなど)
おすすめの日本酒:山廃純米、熟成酒、辛口の純米酒
- コクのあるチーズには、しっかり旨味のある日本酒が映えます。
- 「酔鯨 山廃純米」「天狗舞 山廃仕込み」などがぴったり。
◎ 青カビチーズ(ブルーチーズ、ゴルゴンゾーラ)
おすすめの日本酒:貴醸酒、にごり酒、甘口熟成酒
- 塩味の強いチーズには、甘口の日本酒でバランスを。
- 「貴醸酒 しずく」「五橋 貴醸酒」などで驚きのマリアージュが。
◆ 日本酒×チーズの“おすすめペアリング”3選
① モッツァレラ × 澪(スパークリング清酒)
フレッシュで軽やかなモッツァレラチーズには、低アルコール&甘酸っぱいスパークリング清酒が絶妙。まるでチーズデザートのような感覚。
② カマンベール × 上善如水 純米吟醸
クリーミーな口どけを、キレのある純米吟醸で引き締めるペア。香りとコクの調和が心地よい一組。
③ 熟成チェダー × 天狗舞 山廃仕込み
濃厚なチェダーのコクに、日本酒の旨みと酸が絶妙に合う。おつまみ感覚で楽しむ本格派ペアリング。
◆ おうちで簡単に楽しむコツ
✔ ワイングラス or 平盃を使って
香りが引き立ちやすく、日本酒の印象が変わります。
✔ チーズは室温に戻してから
冷たいと風味が立ちません。常温で20〜30分ほど置くのがおすすめ。
✔ スーパーのチーズでOK!
最初は市販の6Pチーズやカマンベール、ベビーチーズでも十分。お気に入りが見つかれば、少しずつ高級チーズへステップアップ。
◆ どこで買える?初心者向けにおすすめのセットも
最近では、日本酒とチーズのペアリングセットも通販で人気です。
- 日本酒専門通販(KURAND、はせがわ酒店 など)
- チーズ専門店(フェルミエ、チーズ王国 など)
- 楽天・Amazonでも「日本酒 チーズ セット」で検索!
飲み比べセット+チーズセットは、プレゼントやおうちパーティーにも最適。
◆ まとめ|日本酒とチーズで“おしゃれな晩酌”を楽しもう!
- ✅ 日本酒とチーズは発酵仲間、意外に好相性
- ✅ 軽やかなチーズには吟醸系、コクのあるチーズには熟成系日本酒
- ✅ スーパーで買えるものでOK、まずは気軽に試してみよう
- ✅ ペアリングがハマると、晩酌が“ご褒美タイム”に変わる!
- ✅ 通販や飲み比べセットで、自分好みを見つけよう
「日本酒って、チーズにも合うんだ!」と驚いたあなた。
その好奇心こそが、日本酒の世界を楽しむ最高の入口です。
和食だけじゃもったいない。
ぜひ今夜は、冷蔵庫のチーズと一緒に、
新しい日本酒の楽しみ方にトライしてみてください🍶🧀
きっと、“ちょっとおしゃれな晩酌”があなたの新習慣になりますよ。
コメントを残す