845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

日本酒って英語でなんて言うの?

外国人にも伝えやすい「日本酒の英語での説明方法」入門


✔ 外国人の友達に「日本酒ってどんなお酒?」って聞かれたけど答えられなかった…

✔ 海外旅行先で“Sake”って言ったら通じなかった
✔ 英語で日本酒の魅力を伝えられたらカッコいいかも!

そんな方のために、今回は
**「日本酒を英語で説明するためのやさしいガイド」**をご紹介します。

日常会話レベルでOK!
難しい専門用語ではなく、**「こう言えば伝わる」**を意識した内容でまとめました。


🌾 そもそも「日本酒」って英語でなんて言うの?

基本的には Sake(サケ) と言いますが、
実はここにひとつ注意点があります。


✅ 英語圏での「sake」の意味

英語で “sake” というと、必ずしも「日本酒」だけを指しているわけではありません。
中には「sake=お酒全般」と理解している人もいたり、
お寿司屋さんで「warm sake」と書かれているのに、どんな酒か分からない…なんてことも。

だからこそ、ちょっとだけ説明を足すととても親切です。


✅ 一番わかりやすい言い方は?

Japanese rice wine
(日本の米から造られたお酒)

この表現が、最も誤解なく伝わる表現です。
特に海外の方に説明する時は「Sake is Japanese rice wine.」と言えばOK!


🗣️ 実際に使える!日本酒の英語フレーズ集


🍶 基本の表現

日本語英語フレーズ
日本酒は米から造られていますSake is made from rice.
醸造酒であり、ワインのようなものですIt’s a brewed alcoholic drink, like wine.
日本酒は温めたり冷やしたりできますYou can enjoy sake warm or chilled.
フルーティーな香りが特徴ですIt has a fruity aroma.

🍽 ペアリングの話

日本語英語フレーズ
お寿司と相性がいいですIt goes well with sushi.
チーズともよく合いますSurprisingly, it pairs well with cheese.
甘口・辛口のタイプがありますThere are sweet and dry types.

📚 知っておくと便利な英語の酒タイプ

日本酒のラベルに書かれている言葉は、実は英語でもそのまま使われていることが多いです。

用語英語での説明特徴
JunmaiJunmai sake(純米酒)米と水だけで造られる、コクがある味わい
GinjoGinjo sake(吟醸酒)香り高くてフルーティーなタイプ
DaiginjoDaiginjo sake(大吟醸酒)より香りが繊細で洗練された高級酒
NamazakeUnpasteurized sake(生酒)加熱処理されていないフレッシュな味
GenshuUndiluted sake(原酒)アルコール度が高め、濃厚

※ラベルを指しながら説明すると、とてもスムーズです!


🍷 英語で紹介しやすい「飲みやすい日本酒」例

外国人に紹介しやすく、初心者にもおすすめの日本酒をいくつかご紹介します。


① 獺祭(Dassai)

It’s fruity and smooth, easy to drink even for beginners.
→ 初心者にも飲みやすい、甘口系の代表格。


② 一ノ蔵(Ichinokura)

A mild and balanced taste, great with Japanese food.
→ 和食に合わせやすく、やさしい味わい。


③ 澪(Mio)スパークリング

It’s a sparkling sake with sweet and fizzy taste.
→ 炭酸入りで軽くて飲みやすく、パーティーにも人気。


🧊 実際の会話例で練習してみよう!


💬 シチュエーション:外国人の友人と居酒屋で

あなた:Have you tried Japanese sake before?
(日本酒、飲んだことある?)

友人:I don’t think so. What’s it like?

あなた:It’s a traditional Japanese rice wine.
It’s brewed from rice, water, and yeast.
You can drink it cold or warm, and it goes really well with sushi or even cheese!

(日本の伝統的なお酒で、米と水と酵母から作られてるよ。冷たくても温かくても飲めて、寿司にもチーズにも合うよ!)

友人:That sounds great! I’ll try one!


✍️ まとめ|“日本酒を英語で説明する”って、実はカンタン!

  • 「Sake」は通じるけれど、「Japanese rice wine」と補足するとより丁寧
  • 難しい単語は使わず、香りや食べ物との相性を中心に伝えると◎
  • 「Junmai」「Ginjo」などはそのまま使える“国際語”
  • 実際の会話やラベルをヒントにしながら、少しずつ覚えていこう
  • 日本酒を英語で説明できると、海外の友達や旅先でも会話がはずむ!

🍶 言葉が通じると、日本酒の楽しみも広がる。


最後に一言。

日本酒を“伝える”ことは、日本の文化をシェアすること。
難しいことを言わなくても、
「It’s fruity and smooth!」だけでも、
きっと笑顔の乾杯につながります。

Cheers with sake! 🍶✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。