845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

🍶 東京で楽しむ“日本酒イベント”2025年最新版

初心者こそ体験してほしい、ライトに・おしゃれに楽しめる日本酒の世界へ


✔️「日本酒って難しそう…」

✔️「居酒屋以外でも日本酒を楽しめる場所ってある?」
✔️「ちょっとだけ試してみたい、でも専門店は緊張する…」

そんなあなたにおすすめなのが、
“日本酒イベント”という気軽で楽しい体験型スポットです。

2025年の東京では、初心者にやさしい&おしゃれな日本酒イベントが盛りだくさん!
本記事では、「日本酒に少し興味がある」くらいの方でも楽しめる、2025年開催予定の注目イベントを中心に、イベントの魅力と楽しみ方のコツをご紹介します。


🍶 日本酒イベントって、どんな感じ?

ひと昔前の「利き酒イベント=玄人向け」のイメージとは異なり、
最近の日本酒イベントはとってもカジュアル!

  • スタイリッシュな屋外フェス形式
  • 音楽やフードとのコラボイベント
  • 小さなグラスで少しずつ飲み比べOK
  • インスタ映えするブースやラベルがいっぱい!

つまり、“楽しむこと”が前提の、日本酒ビギナー歓迎イベントが主流なんです。


🗓️ 東京で開催予定の注目「日本酒イベント」【2025年版】

ここでは、2025年に東京で開催される注目の日本酒イベントを紹介します(※日程や詳細は公式HPで最新情報をご確認ください)。


▶【4月12日】日本橋 日本酒利き歩き 2025

📍日本橋エリア
🕒14:00〜18:00

約50の酒蔵が出展する、日本橋エリアを歩いて飲み歩く人気イベント。
小さなグラス片手に街を巡りながら、気軽に飲み比べができるスタイルが初心者にぴったり。
女性一人参加も多く、初参加でも緊張しません。


▶【4月18日〜29日】CRAFT SAKE WEEK(六本木)

📍六本木ヒルズアリーナ
🕒毎日15:00〜21:00

全国120の酒蔵が日替わりで出展する、日本最大級の日本酒フェス
おしゃれな会場、ミュージック&デザインが融合し、まるで“野外レストラン”のような空間。

  • オリジナル酒器グラスを購入して参加
  • 飲食はコイン制で、好きなペースで楽しめる
  • お酒と一緒に本格フードも堪能!

📸 SNS映えも抜群で、「おしゃれ×日本酒」が叶うイベント!


▶【4月11〜13日】混祭2025(高輪ゲートウェイ)

📍高輪ゲートウェイシティ
🕒金15:00〜21:00/土日12:00〜19:00

“酒×人×音楽”をテーマに、80以上の蔵元が出展。
お酒だけでなく、フードトラックやアーティストステージも楽しめる、カルチャー系酒フェス
レモンサワーや焼酎もあるので、日本酒が苦手でも安心です!


▶【4月1日〜13日】西八マルシェ・Sake Terrace(八王子)

📍東京都八王子市 西八エリア
🕒各日異なる(公式HP参照)

こちらは「どぶろく」に特化したイベント。
珍しいどぶろくの飲み比べや、スイーツと合わせた楽しみ方など、ライト層向けの企画が豊富
カジュアルでゆったりした雰囲気が特徴です。


🍱 イベントでの「楽しみ方のコツ」

✅ グラスサイズでちょっとずつが基本

→ 90ml前後の小さなカップでいろいろ試せる!
→ 飲み過ぎ防止にも◎

✅ お水をしっかり飲もう(チェイサー)

→ 味の違いが分かるようになるし、酔いにくい!

✅ 写真を撮って記録を残そう

→ 「どれが美味しかったか」忘れずに済む!
→ 後でラベル買いもできるかも。

✅ 迷ったら「フルーティー系」「スパークリング」から

→ 初心者に優しい、飲みやすさで選ぶのが正解◎


🛍️ 会場では“おみやげ”にも注目!

  • イベント限定ボトル
  • 一合瓶(180ml)のお試しサイズ
  • おしゃれなおちょこ、酒器グッズ
  • SNSキャンペーン参加でもらえるステッカー etc.

📌 会場でしか手に入らないレアアイテムも多く、“日本酒デビュー”のきっかけにもなります!


📝 まとめ|2025年の東京は、日本酒イベントが熱い!

  • 初心者でも参加しやすいライトな雰囲気
  • 少量で飲み比べられるから、気軽に楽しめる
  • フードや音楽とのコラボで、五感がフル活用
  • 自分好みの日本酒を“体験しながら”見つけられる!

🍶 「日本酒ってなんか難しそう…」と思っていたあなたにこそ、“イベントでの出会い”を体験してほしい。


さあ、2025年春。グラス片手に、東京で日本酒デビューしよう。

たった90mlでも、新しい世界が広がる。
気になるラベル、話しかけてくれる蔵人さん、
ちょっとした偶然が、あなたと日本酒をつないでくれるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。