845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

日本酒って太るの?カロリーや糖質、糖尿病との関係もやさしく解説!

最近、ちょっと気になる日本酒。
「大人っぽくてカッコいい」「和食に合いそう」「なんとなく健康に良さそう」——そんなイメージで手に取ってみたくなる人も多いのでは?

でも、ちょっと待って。
「日本酒って太るんじゃないの?」
「糖質やカロリーが高そう…」
「糖尿病に悪いって聞いたことがある…」

そんな疑問や不安を持つ人も少なくないはず。
この記事では、日本酒初心者のあなたに向けて、日本酒の魅力とカロリー・糖質の話、そして“糖尿病と日本酒”の関係まで、やさしく解説します。


■ そもそも日本酒ってどんなお酒?

まずは基本から。
日本酒はお米と水からできた、伝統的な発酵酒。
ビールやワインと同じ「醸造酒(じょうぞうしゅ)」に分類され、アルコール度数は13〜16%前後が一般的です。

味わいは、甘口から辛口、華やかな香りが立つものから、しっかりとした旨味が感じられるものまで多彩。
最近は「フルーティーで飲みやすい日本酒」も増えてきて、20〜40代のライトユーザーにも人気です。


■ 気になるカロリーと糖質、日本酒って太るの?

「お酒=太る」というイメージ、ありますよね。
実際、日本酒にはカロリーと糖質があります。でも、数字だけで判断するのはちょっと早いかも。

▼ 日本酒のカロリーと糖質は?

目安として、**日本酒1合(180ml)**のカロリーと糖質は以下のとおり:

  • カロリー:約200~220kcal
  • 糖質:約8〜10g

これは、ご飯お茶碗半分〜2/3杯分くらいのカロリーと糖質。
たしかに低くはないけれど、たとえばビール500ml(約200kcal・糖質15g以上)と比べると、量を調整すればそこまで気にする必要はないとも言えます。

▼ 太るかどうかは「飲み方次第」

実は、日本酒が太ると言われる一番の理由は「ついつい飲みすぎる」こと。
日本酒は口当たりがよく、料理と一緒にどんどん進んでしまうことがあります。
そして、日本酒に合うのはお刺身や塩辛、チーズや焼き鳥など“つまみ”が美味しい!

つまり…
**「日本酒+高カロリーおつまみ」**の組み合わせが、太る原因の一つなんです。


■ 糖尿病と日本酒、飲んじゃダメなの?

糖尿病が気になる人や、家族に糖尿病患者がいる方にとって、「日本酒を飲んでも大丈夫?」という不安は切実ですよね。

▼ 糖尿病とアルコールの関係

まず基本的に、糖尿病=アルコール絶対NGというわけではありません。
医師の指導のもとであれば、適量の飲酒は認められていることが多いです。

ただし注意点がいくつか。

▼ 日本酒は「適量を守ればOK」

日本酒は、糖質が含まれているお酒なので、ビールやワインに比べて血糖値への影響はやや大きめ。
でも、「少量なら楽しんでもよい」とする医師も多いです。

目安としては、1日1合(180ml)まで
食事と一緒に飲むことで、血糖値の急上昇を抑えることも可能です。

▼ 医師と相談しながら、安心して楽しもう

糖尿病の状態や服薬状況によっては、アルコールがNGなケースもあります。
「なんとなく大丈夫だろう」と自己判断せず、必ず医師に相談するようにしましょう。


■ ライトに楽しむ日本酒のコツ

せっかくなら、健康にも気をつけながら日本酒を楽しみたいですよね。
そんなあなたにおすすめの楽しみ方をご紹介!

① 飲む量は「少しずつ」が基本

まずはお猪口1杯から
ちびちび飲むことで酔いすぎず、味や香りもじっくり楽しめます。

② 一緒に食べる料理を意識しよう

日本酒は和食だけでなく、チーズやナッツ、バーニャカウダや洋風前菜とも相性抜群。
野菜中心のヘルシーなメニューと合わせれば、罪悪感も少なくなります。

③ 糖質オフの日本酒もチェック!

最近では、糖質ゼロ・糖質オフの日本酒も登場しています。
「糖質制限してるけど日本酒は飲みたい!」という人にはぴったりです。


■ 最後に:日本酒は、楽しみながら付き合うお酒

「太るかも…」「糖質が心配…」「糖尿病に悪いかも?」
そんな不安から日本酒を敬遠していた方も、ちょっと印象が変わったのではないでしょうか?

ポイントは、“無理なく、ほどよく”。
日本酒は、歴史と文化が詰まった豊かなお酒です。
そして、少量でもしっかり美味しいのが大きな魅力。

これからは、自分のライフスタイルに合わせて、上手に日本酒と付き合っていきましょう。
あなたの毎日に、ちょっとだけ日本酒の彩りを——。


\おまけ情報/
おすすめのキーワードで検索してみよう!

  • 「日本酒 糖質ゼロ」
  • 「日本酒 低カロリー」
  • 「日本酒 初心者 おすすめ」

知らなかった銘柄や楽しみ方が、きっと見つかるはずです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。