「唐揚げにはビール!」というイメージ、根強いですよね。
でも実は――唐揚げと日本酒の相性も抜群なんです!
サクサクジューシーな唐揚げの魅力を、日本酒のキレと旨味が引き立ててくれる。
この記事では、日本酒ビギナーの方でも安心して楽しめる「唐揚げに合う日本酒の選び方」と「おすすめ銘柄」をわかりやすくご紹介します。
なぜ唐揚げに日本酒が合うのか?“脂×キレ”の好相性
唐揚げは、衣の香ばしさ・鶏肉の旨味・油のコクが三位一体となった最強のつまみ。
そして日本酒には、その**脂をスッと流してくれる“キレ”**と、鶏のうま味と重なるアミノ酸がたっぷり含まれています。
さらに、醤油ベースの味付けには、同じ発酵食品である日本酒が驚くほどよく合う。
これが、唐揚げ×日本酒という“隠れた黄金コンビ”の秘密なんです。
唐揚げに合う日本酒の特徴は?ポイントは3つ
- 辛口ですっきりした酒
→ 脂っこさをリセットしてくれる - 香り控えめ or スパイシー系に合う香り
→ 揚げ物の香ばしさを邪魔しない - 酸味や炭酸感があるとより◎
→ 味に立体感が出て食欲が増す
唐揚げのタイプ別|日本酒ペアリングのコツ
● シンプル醤油味の唐揚げ
⇒ やや辛口の純米酒 or 本醸造酒
醤油のコクと鶏のうま味に、日本酒のふくよかな味わいがベストマッチ。
おすすめ銘柄:
- 久保田 千寿(新潟):バランスの良い辛口で唐揚げと万能に合う
- 日高見 超辛口純米(宮城):シャープなキレで食欲が加速する一本
● にんにくや生姜が効いたパンチのある唐揚げ
⇒ 酸味や香りに個性がある酒
パンチの強い味には、香味に負けない個性派日本酒を。
おすすめ銘柄:
- 紀土 純米吟醸(和歌山):フレッシュな酸味と香りがアクセントに
- 風の森 ALPHAシリーズ(奈良):微発泡系で揚げ物に爽快感をプラス
● 塩味の唐揚げ
⇒ すっきりした辛口酒 or 発泡系日本酒
素材の味を生かした塩唐揚げには、繊細な旨味とキレを持つ酒が◎。
おすすめ銘柄:
- 鳳凰美田 純米吟醸(栃木):香り控えめでシャープな印象
- 澤屋まつもと 守破離(京都):軽快な味わいで唐揚げを引き立てる
初心者でも飲みやすい!唐揚げに合う日本酒ランキングTOP5
銘柄 | 特徴/相性の良い唐揚げタイプ |
---|---|
久保田 千寿(新潟) | ベーシックで万能。どんな唐揚げにも◎ |
紀土 純米吟醸(和歌山) | 爽やかで香りよし。にんにく系にも合う |
日高見 超辛口純米(宮城) | キリッとした超辛口で揚げ物をスッとリセット |
風の森 ALPHA(奈良) | 微発泡で口の中を爽快に、塩系に相性抜群 |
獺祭 純米大吟醸45(山口) | 甘辛タレ系にまろやかさを添えてくれる贅沢ペア |
唐揚げ×日本酒をもっと楽しむ3つのコツ
① 冷酒で飲もう
揚げたての熱々唐揚げには、冷たい日本酒を合わせるのがベスト。温度差で味が引き立ちます。
② レモンは“酒のタイプ”で使い分け
- 爽やか系の酒(風の森、紀土など)→ レモンありで爽快に
- 旨味重視の酒(久保田、鳳凰美田など)→ レモンなしでコクを楽しむ
③ グラスで香りを楽しむのもアリ
香りの立つ純米吟醸酒は、ワイングラスに注いで飲むと華やかさアップ。
唐揚げと酒の香りのマリアージュが、晩酌タイムを格上げしてくれます。
まとめ:唐揚げと日本酒、実は最高の晩酌コンビ!
- 唐揚げの脂を流してくれる辛口酒が基本
- 味付けや薬味に合わせて香り・酸味を調整
- 冷酒や微発泡系で爽やかさUP!
ビールやチューハイも良いけれど、日本酒なら“旨さの重なり”を感じられる深い楽しみ方ができます。
次の唐揚げナイトは、ぜひ日本酒と一緒にどうぞ!
その一杯が、晩酌をワンランクアップさせてくれるかもしれません。
コメントを残す