845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

【初心者向け】通販で買える“クラフト日本酒”おすすめ7選|新しい日本酒の世界へようこそ

「クラフトビールは知ってるけど、“クラフト日本酒”って何?」
「伝統的な日本酒よりも、個性的で飲みやすいお酒に興味がある」
「通販で買える、ちょっと面白い日本酒を探してる!」

そんな日本酒ビギナーにぜひ知ってほしいのが、“クラフト日本酒”
個性豊かな小規模蔵が独自の製法・発酵技術で仕上げた日本酒で、従来の「日本酒=渋い」というイメージを覆すような味・香り・デザイン性が特徴です。
今、20〜40代の若い世代を中心に「新しい日本酒」として注目を集めています。

今回は、通販で手軽に買える“クラフト日本酒”のおすすめ7選を、初心者にもわかりやすく紹介します!


◆ そもそも“クラフト日本酒”ってなに?

項目内容
造り手の特徴小規模蔵、若手杜氏、ベンチャー企業、異業種コラボなど
味わいの傾向フルーティー・低アルコール・発泡系など多彩で自由度が高い
デザイン性ラベル・ボトルデザインが洗練されていて“映える”
飲み方冷酒・ロック・ワイングラスなど、“自分流”で楽しめる

✔「ちょっと変わった日本酒が飲みたい」「プレゼントにおしゃれなお酒を贈りたい」人にぴったり!


◆ 通販で買える!クラフト日本酒おすすめ7選


①【LIBROM(リブロム)】福岡県・LIBROM Craft Sake Brewery

  • 特徴:フルーツやハーブと日本酒を掛け合わせた“新感覚酒”
  • 代表銘柄:スパイス香るクラフトSAKE/カカオSAKEなど
  • 価格:2,500〜3,500円(500ml)

✔ アートなボトルと実験的な味。ギフトにも人気急上昇中。


②【新政 No.6 R-type】秋田県・新政酒造

  • 特徴:現代日本酒のパイオニア。生酛づくり&酵母も自社由来
  • 味わい:柑橘系の香りとシャープな酸味
  • 価格:4,000〜6,000円(720ml)

✔ ワイン好きやモダン派におすすめの“ネオ日本酒”。


③【SAKE HUNDRED「百光」】東京都発・海外展開ブランド

  • 特徴:“世界を酔わせる日本酒”を目指す高級クラフトSAKE
  • 味わい:上品で繊細。完全無添加のフルーティーな甘み
  • 価格:11,000円〜(500ml)

✔ 特別な日やギフトに。ラグジュアリー日本酒の代表格。


④【WAKAZE THE CLASSIC】山形発→パリ仕込みのSAKE

  • 特徴:日本とフランスの技術が融合したグローバルSAKE
  • 味わい:白ワインのような香りと酸味、食事との相性も◎
  • 価格:3,000〜4,000円(750ml)

✔ ワイングラスで飲む、日本酒の“ニュースタイル”。


⑤【haccoba(ハッコウバ)】福島県南相馬市・発酵×酒の実験室

  • 特徴:クラフトビールのように“副原料OK”の自由なSAKE
  • 人気商品:YAYOI(よもぎ使用)/blue(ハーブ香)など
  • 価格:2,800〜3,600円(500ml)

✔ 発酵マニア・ナチュラル派にはたまらないラインナップ。


⑥【稲とアガベ】秋田県男鹿市・自然栽培米+アガベ酵母

  • 特徴:メキシコの伝統酒・プルケにヒントを得たSAKE
  • 味わい:ほのかに酸味があり、ナチュラルワイン的
  • 価格:3,000〜4,000円(500ml)

✔ 日本酒×アート×自然栽培=唯一無二の味。


⑦【クラフトSAKE 飲み比べ3本セット】通販限定セレクション

  • 内容:新政/WAKAZE/LIBROM などの注目銘柄ミニボトル
  • 特徴:初心者向けセレクトで、異なるタイプを体験できる
  • 価格:4,000〜5,000円(300ml×3)

✔ 「いろいろ試してみたい!」ならこのセットで間違いなし。


◆ クラフト日本酒を楽しむ3つのヒント

  1. ワイングラスやロックグラスで香りを楽しむ
  2. 冷蔵でじっくり保存、開けたら早めに飲むのが◎
  3. SNSにアップしたくなるビジュアルが魅力!

✔ 「飲む体験」+「映える」=若い世代にもハマる理由。


◆ まとめ|クラフト日本酒は“自由で楽しい”、新しい日本酒体験

  • ✅ 伝統を大事にしつつ、革新のある新世代の日本酒
  • ✅ 通販でしか買えない限定ブランドも多数
  • ✅ ワインやクラフトビール好きにもおすすめ!
  • ✅ 初心者でも楽しめる“フルーティーで軽やか”な銘柄が多い

「こんな日本酒、知らなかった!」——それがクラフト日本酒との出会いです。

自分だけの“推し酒”を見つけて、楽しく、美味しく、日本酒の世界を旅してみましょう。
通販なら、全国どこからでも気軽にスタートできますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。