845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

【初心者向け】通販で買える日本酒おすすめ人気ランキング|失敗しない選び方&人気銘柄7選

「日本酒にちょっと興味あるけど、どれを買えばいいか分からない…」
「コンビニやスーパーじゃ見かけない、“ちょっといい日本酒”を試してみたい」
「せっかくなら通販で人気のある、おすすめ銘柄を選びたい!」

そんな日本酒ビギナーにぴったりなのが、通販で買える“人気日本酒ランキング”
日本酒は種類が多くて迷いがちですが、最近では味も見た目も“初心者向け”のやさしい銘柄が増えています。

この記事では、日本酒初心者でも選びやすい「通販おすすめ銘柄」の人気ランキング7選を、丁寧にご紹介します!


◆ 通販で日本酒を買うメリットとは?

メリット内容
地元でしか買えない名酒に出会える新潟・山形・秋田などの“地酒”も、自宅で気軽に購入できる
飲み比べセットが豊富少量ずつ楽しめるセット商品が多く、初心者でも試しやすい
保存状態が良く届く専用梱包や冷蔵発送対応があるショップも多く、品質に安心感あり
ギフト対応がしっかりしている化粧箱入り、風呂敷包装、メッセージカード付きなど、プレゼントにも最適

◆ 日本酒初心者向け|通販おすすめ人気ランキング7選


第1位|獺祭(だっさい) 純米大吟醸45|山口県

  • 味わい:やさしい甘さとフルーティーな香り
  • 特徴:日本酒初心者から愛され続ける、通販の王道銘柄
  • 価格:1,800〜2,300円(720ml)

✔「日本酒っておいしいんだ」と思わせてくれる定番!


第2位|上善如水(じょうぜんみずのごとし) 純米吟醸|新潟県

  • 味わい:すっきり・クセがなく、まさに“水のような日本酒”
  • 特徴:初心者でも安心。ワイングラスでも楽しめる!
  • 価格:1,500〜2,000円(720ml)

✔ おしゃれでモダンな見た目も人気の理由。


第3位|澪(みお)スパークリング清酒|兵庫県

  • 味わい:微発泡&甘口。白ワインのような日本酒
  • 特徴:低アルコールで、女子会・パーティーにも◎
  • 価格:1,000〜1,500円(300ml)

✔「日本酒はちょっと…」という方にこそ試してほしい!


第4位|鳳凰美田(ほうおうびでん) 白判 純米大吟醸|栃木県

  • 味わい:桃や洋梨のようなフルーティーさ
  • 特徴:見た目も上品で、プレゼントにも大人気
  • 価格:3,500〜4,500円(720ml)

✔ フルーツ感ある“とろける日本酒”が好きな方に。


第5位|黒龍 吟醸いっちょらい|福井県

  • 味わい:すっきり辛口・飲み飽きしない味わい
  • 特徴:シンプルで洗練された大人の一本
  • 価格:2,500〜3,000円(720ml)

✔ 食中酒としても最高。日本酒好きへの贈り物にも。


第6位|新政 No.6(ナンバーシックス) R-type|秋田県

  • 味わい:柑橘系の酸味×透明感のある甘み
  • 特徴:モダンなデザインとクラフト感が大人気
  • 価格:5,000〜7,000円前後(740ml)※やや入手困難

✔ “映え”も“味”も満点のクラフト日本酒代表格!


第7位|一ノ蔵「すず音(すずね)」スパークリング清酒|宮城県

  • 味わい:やさしい甘さ&低アルコールで飲みやすい
  • 特徴:淡い色合いのボトルがかわいくてプレゼントに◎
  • 価格:1,300〜1,800円(300ml)

✔ 初心者女性へのギフトに間違いなしの1本。


◆ 通販で日本酒を選ぶときの“失敗しないコツ”

1. フルーティー or 辛口など「味の傾向」で選ぶ

→ 迷ったら「フルーティー」「甘口」から入るのが安心!

2. 少量ボトル or 飲み比べセットを活用

→ いきなり一升瓶はハードル高め。300〜720mlがベストサイズ

3. 保存方法(常温/冷蔵)や配送状態もチェック

→ 特に「生酒」や「要冷蔵品」はクール便対応か要確認!


◆ まとめ|通販で買える日本酒で、気軽に日本酒デビューしよう!

  • ✅ 人気ランキングから選べば、ハズしにくくて安心
  • ✅ 見た目や味も“今どき”な銘柄が豊富
  • ✅ 飲み比べセットやスパークリング系もおすすめ
  • ✅ ギフト対応もバッチリで、プレゼントにも使える!

「通販で買ってみたら、日本酒って意外とハマるかも」――そんな出会いが、きっとある。

スマホひとつで、全国の酒蔵から届く“とっておきの一杯”。
ぜひあなたも、おうちで気軽に「日本酒デビュー」してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。