845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

内祝いに贈る日本酒|感謝と気遣いが伝わる、大人の“お返しギフト”のすすめ

「結婚や出産の内祝い、何を贈れば喜ばれるだろう?」
「日本酒って内祝いとして大丈夫?マナーはある?」
「お酒好きな方に、センスの良い“飲めるギフト”を贈りたい!」

――そんなあなたにおすすめなのが、“日本酒を贈る内祝い”。
日本酒は古くから「祝いの席」に欠かせない日本文化の一部。
さらに今は、おしゃれなボトルや名入れラベルなどギフト向け商品が充実しており、内祝いとして選ばれることが増えています。

この記事では、日本酒初心者の方でも安心して贈れるように、マナー・選び方・おすすめ銘柄・メッセージ例までご紹介します!


🎉なぜ「日本酒」は内祝いにぴったりなの?

✅ 1. “喜びのおすそわけ”にふさわしい縁起物

日本酒は、神事や祝いの場で使われる「神聖なお酒」。
人生の節目のお祝い返しとして、昔から重宝されてきた贈り物です。


✅ 2. 消耗品だから相手に負担をかけにくい

  • ワインやお菓子と同様に“消えもの”なので、気軽に受け取ってもらえる
  • 特にお酒が好きな方には、実用性のある嬉しいギフト

✅ 3. 特別感を出せる商品が豊富

  • 名前入りラベルやメッセージ入りボトルなど、「記念品として残せる要素」も
  • おしゃれな木箱入りや風呂敷包みで、上品なお返し感も演出できます

📦 日本酒ギフトを贈るときのマナー・ポイント

✔ 内祝いの“意味”と“タイミング”

  • 「お祝いありがとう」のお返しが“内祝い”
  • 結婚・出産:1〜2ヶ月以内に贈るのが基本

✔ のし紙の表書きと名入れ

シーン表書き名前(贈り主)
結婚内祝い内祝夫婦の姓 or 新姓(下段中央)
出産内祝い内祝赤ちゃんの名前(ふりがな付きも◎)
その他一般内祝本人名(贈り主)

🍶初心者でも安心!内祝い用日本酒の選び方 3つのポイント

✅ ① 飲みやすい「純米吟醸」「スパークリング」を選ぶ

  • フルーティーでクセが少なく、初心者にも好まれる
  • 甘口なら「澪」など、女性や年配の方にも飲みやすい!

✅ ② “名入れラベル”や“記念日入り”で特別感をプラス

  • 「○○家 内祝」「ありがとう」などの文字入りラベル
  • 写真入りボトルや、生年月日・記念日入りなども人気
    → 一生に一度の内祝いにぴったり✨

✅ ③ 贈る相手に合わせたセット・サイズ選び

  • 上司・親戚 → 高級感ある木箱入りの720ml or 一升瓶
  • 友人・同僚 → 飲み比べ(300ml×2〜3本)や、スパークリング系が◎

🏆 内祝いにおすすめの日本酒5選(初心者向け&ギフト対応)

①【獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 ギフト箱入り】

  • フルーティー&上品で、初心者〜通まで喜ばれる王道銘柄
  • 箱入りで高級感もあり、目上の方にも安心
    🎁 結婚・出産の内祝いに“外さない一本”

②【澪(みお) スパークリング清酒 ギフトセット】

  • 甘口・低アルコールで飲みやすい
  • ラベルも華やかで、女性人気が高い
    🎁 カジュアルな内祝い、友人・親戚へのお返しに◎

③【八海山 特別本醸造(720ml+木箱入り)】

  • すっきりとした辛口で、和食にも合う定番酒
  • 年配の方や男性への贈り物として好印象
    🎁 丁寧な感謝の気持ちを伝える、格式ある1本

④【名入れ純米酒(写真・メッセージ入り)】

  • 世界に一つだけのボトルがつくれる
  • 出産内祝いなら赤ちゃんの名前と誕生日入りが人気
    🎁 記念としても残せる“思い出ギフト”

⑤【飲み比べセット(300ml×3本)】

  • 純米酒・にごり酒・スパークリングなど多彩な味わい
  • コンパクトで飲み切りやすく、気軽に贈れる
    🎁 親しい友人・夫婦世帯への内祝いにぴったり

✉ メッセージカード例(一言でも丁寧に)

例①:結婚内祝い(上司・親戚向け)

このたびは心温まるお祝いをいただき、誠にありがとうございました。
感謝の気持ちを込めて、ささやかではありますがお贈りいたします。

例②:出産内祝い(友人向け)

このたびは○○の誕生にお祝いをいただき、ありがとうございました!
健やかな成長を願いつつ、心ばかりのお返しです。楽しんでいただけたら嬉しいです。


✅ まとめ|内祝いに日本酒を選ぶなら、“感謝”と“特別感”が伝わる一本を

  • 日本酒は、人生の節目にふさわしい「祝い返し」の定番アイテム
  • 初心者でも安心のスパークリング系やフルーティーな吟醸酒を選べば失敗なし
  • 名入れラベルや木箱入りで“きちんと感”と“記念性”を演出
  • メッセージやのしにもひと手間を加えると、感謝がもっと伝わる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。