845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

初心者向け|はじめての「ぐい呑み」選び方ガイド|日本酒がもっと楽しくなる器の話

「最近ちょっと日本酒に興味が出てきた」
「家で日本酒を飲むなら、おしゃれな器もそろえたい」
「そもそも“ぐい呑み”ってどれがいいの?」

――そんな日本酒ビギナーさんに向けて、今回は 「ぐい呑みの選び方」 をわかりやすくご紹介します。

実は日本酒の“味わい”は、器ひとつで変わるんです。
そして、自分好みのぐい呑みが見つかると、日本酒の時間がぐっと楽しく、豊かなものになりますよ🍶


✅ 「ぐい呑み」って何?おちょことは違うの?

日本酒を飲むときに使われる器には、いくつか種類があります。

名称特徴
おちょこ小さめ(20〜40ml)、試飲や一口サイズに向いている
ぐい呑みおちょこより少し大きめ(50〜100ml)で、普段使いにぴったり
盃(さかずき)平たく薄い器。儀式的、フォーマルな場に使われることが多い
酒グラスワイングラスのような形。香り重視で飲むときに最適

初心者の方には、**飲みやすくて量もほどよい「ぐい呑み」**から始めるのがいちばんおすすめ!


🌱 ぐい呑みを選ぶときの3つのポイント

① 素材で選ぶ:味の印象が変わる!

素材特徴・向いている日本酒
陶器(信楽焼、美濃焼など)温もりがあり、燗酒や純米酒にぴったり。やや味がまろやかに。
磁器(有田焼、九谷焼など)すっきり上品。冷酒や吟醸酒など香り重視の日本酒に◎
ガラス見た目が涼しげ。スパークリングや冷酒におすすめ
木製・漆器和モダンな雰囲気。香りより質感を楽しみたい人に

✅ 初心者はまず「磁器」か「陶器」のぐい呑みから選ぶと間違いなし!


② 形で選ぶ:香りと口当たりが変わる!

  • 口が広いタイプ
     → 香りがふわっと立ちやすく、吟醸酒や大吟醸に◎
  • 口が狭いタイプ
     → 味がストレートに届きやすく、キリッとした辛口向き
  • 厚みがあるタイプ
     → 口当たりがやわらかく、まろやかな飲み心地
  • 薄づくりタイプ
     → キレのあるお酒や冷酒向き。シャープな印象

✅ 迷ったら「口がやや広くて薄すぎない磁器のぐい呑み」が万能です!


③ 見た目・気分で選ぶ:自分が“飲みたくなる”器が一番

日本酒を「日常の楽しみ」にするために、器のデザインや色味、手触りの好みもとっても大事!

  • 和柄や金彩の入った伝統的なもの
  • モダンでシンプルな北欧テイスト風
  • 透明感が美しいガラスの青系ぐい呑み
  • 小ぶりでころんとしたかわいい形のぐい呑み

✅「お気に入りの器があるから、飲みたくなる」…それって最高のきっかけですよね🍶✨


🏠 初心者さん向け・おすすめぐい呑み5選(購入しやすい価格帯)

① 美濃焼・白釉ぐい呑み(岐阜県)

  • シンプルで落ち着いた風合い。おちょこ以上、酒グラス未満な絶妙サイズ
  • どんな日本酒にもマッチする万能型!

価格目安:¥1,000〜¥2,000


② 有田焼・青花磁器(佐賀県)

  • ツルッとした磁器の口当たりが冷酒向き
  • フルーティーな吟醸酒にぴったり

価格目安:¥1,500〜¥3,000


③ 津軽びいどろ・手作りガラス(青森県)

  • 夏にぴったりの見た目。透明感と色合いが美しく、ギフトにも◎
  • スパークリングや甘口日本酒におすすめ

価格目安:¥2,000〜¥3,500


④ 木製ぐい呑み・漆塗り(山中塗・輪島塗)

  • 手になじみ、和モダンな雰囲気
  • 口当たりがまろやかで、ぬる燗や純米酒に◎

価格目安:¥2,500〜¥5,000


⑤ デザイン系作家もの・一点物

  • 陶芸作家が作るオリジナルぐい呑みも人気
  • 飲むたびに“作品を楽しむ”ような気分になれる

価格目安:¥3,000〜¥10,000以上(オンラインや個展で)


💡「ぐい呑み」で日本酒をもっと楽しむコツ

楽しみ方解説
複数持ちして気分で使い分け「今日は青」「今日は土っぽいの」と器から気分を変えて楽しめる
ペアでそろえてシェア時間にパートナーや友人とおそろいのぐい呑みで晩酌も楽しい
専用トレイや酒器と一緒に演出お盆や酒瓶と合わせると、“おうち居酒屋”感が出て気分が上がる!
季節ごとに変えるガラス→夏、陶器→冬など、季節に合わせるのもおしゃれ

✅ まとめ|「ぐい呑み」は、自分だけの“日本酒の相棒”になる。

  • 日本酒初心者こそ、自分だけの「お気に入りの器」を持ってみよう
  • ぐい呑みは形・素材・デザインによって味わいの印象が変わる
  • 難しく考えず、「これで飲んでみたい」と思えるものがベストチョイス
  • お気に入りのぐい呑みがあると、日本酒をもっと飲みたくなる=自然に“通”への第一歩♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です