845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

【初心者向け】まずはこの1本から!日本酒デビューにおすすめの銘柄7選

「日本酒に興味はあるけど、何から飲めばいいか分からない…」
「辛口?純米?大吟醸?名前が難しくて選べない」
「ワインみたいに、気軽においしく飲める日本酒ってあるの?」

そんな風に思っているあなたへ。
安心してください、日本酒には初心者向けの“やさしい味”の銘柄がたくさんあります!

この記事では、20〜40代の日本酒初心者の方に向けて、飲みやすくておいしい、おすすめの日本酒銘柄を厳選してご紹介します。
まずは1本、あなたの「お気に入り」を見つけてみませんか?


◆ 初心者向け日本酒を選ぶポイント

まずは、どんな日本酒が初心者向けなのかを簡単にご紹介します。

✅ 飲みやすい日本酒の特徴

  • フルーティな香りがする(吟醸・大吟醸など)
  • 甘みや旨みがやさしく、アルコール感がきつくない
  • 冷やして飲める(冷酒)
  • 低アルコールやスパークリングタイプも◎

初心者のうちは、「淡麗辛口」よりも「やや甘口」「フルーティ」な方が口当たりがよく、ワインやカクテルが好きな方にも合いやすいです。


◆ 日本酒初心者におすすめの銘柄7選

① 獺祭(だっさい) 純米大吟醸45|山口県

  • 香り:華やかでメロンやリンゴのような甘い香り
  • 味わい:透明感があり、やさしい甘さとすっきりした後味
  • ポイント:大人気の定番酒。日本酒デビューにぴったり!

日本酒に「苦手意識がある人」ほど「美味しい!」と感じる1本です。


② 澪(みお)スパークリング清酒|兵庫県・白鶴酒造

  • 香り:フルーツ系の甘い香り
  • 味わい:シュワっと軽やか、低アルコール(5%)で飲みやすい
  • ポイント:見た目もおしゃれで、女子会や家飲みに◎

ワインやシャンパンが好きな方には超おすすめ!


③ 一ノ蔵 すず音(すずね)|宮城県

  • 香り:爽やかで微炭酸、甘い香りが特徴
  • 味わい:甘口・スパークリング。食前酒やデザート酒にも
  • ポイント:まるで日本酒カクテル。おしゃれで軽やか!

日本酒というより“日本酒のジュース”的な一本。


④ 上善如水(じょうぜんみずのごとし) 純米吟醸|新潟県

  • 香り:控えめながら品のある香り
  • 味わい:すっきり・軽やか。クセがなく飲みやすい
  • ポイント:「水のようにきれい」と称される味わい

名前も印象的。パッケージもスタイリッシュでプレゼントにも◎


⑤ 菊水(きくすい)ふなぐち 一番しぼり 本生原酒|新潟県

  • 香り:力強くフレッシュ
  • 味わい:濃厚な旨味と甘味。アルコール度数は高め(19%)
  • ポイント:甘口好き・コク重視の人におすすめ!

コンビニで手に入るのも魅力。金色の缶が目印!


⑥ 風の森(かぜのもり) ALPHAシリーズ|奈良県

  • 香り:果実のようにみずみずしい
  • 味わい:炭酸感があり、爽快な飲み心地
  • ポイント:「次世代型」日本酒。初心者に人気急上昇中!

フルーティで個性派。クラフトビールやナチュラルワイン好きに◎


⑦ 賀茂鶴(かもつる) 純米酒|広島県

  • 香り:控えめで落ち着いた香り
  • 味わい:しっかりとした旨味と甘味のバランス
  • ポイント:昔ながらの味と、飲みやすさの絶妙なハーモニー

温めても冷やしてもOK。食中酒として万能な1本です。


◆ 初心者におすすめの飲み方

  • 冷やしてグラスで楽しむ(ワイングラスも◎)
  • 少量ずつ、おつまみと合わせながら飲む
  • 飲み比べセットで、味の違いを体感する
  • ソーダ割りやフルーツミックスなどのアレンジもアリ!

“自由に、自分のペースで”が一番大切です!


◆ まとめ|あなたにぴったりの日本酒は、きっと見つかる

  • ✅ 日本酒は決して難しくない!初心者向けの銘柄は多数
  • ✅ 香りや味わいのやさしい“飲みやすい1本”から始めよう
  • ✅ フルーティ・スパークリング・純米系などタイプはさまざま
  • ✅ ラベルや名前だけで選んでOK!失敗しても大丈夫
  • ✅ 飲み方も自由。冷酒・アレンジ・飲み比べで楽しもう!

「何を選べばいいかわからない」その不安が、
「次はどれを飲もうかな?」というワクワクに変わる日がきっと来ます。

まずは1本。気になった銘柄から、あなたの“日本酒デビュー”を始めてみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。