845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

【初心者向け】ラーメンと日本酒は実は相性抜群!“一杯”がもっと美味しくなるペアリングのすすめ

「ラーメンといえば、ビールか水でしょ?」
「日本酒って和食とかお刺身と合わせるイメージ…」

そんなふうに思っている方にこそ伝えたい。
実は近年、**「ラーメン×日本酒」**という“意外だけど最高な組み合わせ”がじわじわ注目を集めています。

こってり・あっさり・魚介・スパイシー…と多彩な表情を見せるラーメン。
日本酒もまた、味・香り・温度の幅が広く、ラーメンの個性にピタッとハマる飲み物なんです。

この記事では、ラーメンのスープ別にぴったりな日本酒をご紹介しつつ、ペアリングのコツや楽しみ方をやさしく解説します!


◆ そもそも、ラーメンに日本酒ってアリなの?

ラーメン=中華系と思われがちですが、実際には日本独自の進化を遂げた“和の国民食”。
そして日本酒は、うま味・香り・温度変化という面で、ラーメンと相性抜群なんです。

▶ ラーメン×日本酒が合う理由

  • ✅ 日本酒のアミノ酸(うま味成分)が、スープのコクと相乗効果を発揮
  • ✅ 脂っこさを、酸味やキレのある酒でリセットできる
  • ✅ 濃厚・あっさり・スパイシーなラーメンごとに、日本酒を使い分けられる
  • ✅ ワインや焼酎よりも“ちょうどよい存在感”で、ラーメンを主役にできる

◆ 【スープ別】ラーメンに合う日本酒ペアリング5選!


🍜 1. 醤油ラーメン ×「真澄(ますみ) 純米吟醸 奥伝寒造り」

  • ラーメンの特徴:あっさりしつつ、コク深いスープ
  • 日本酒の特徴:米の旨味と軽やかな酸味がバランス良い
  • 飲み方:常温〜ぬる燗
  • ペアリング理由:醤油の塩気と日本酒のやさしい旨味が調和。チャーシューにも合う!

✔ まさに“食中酒”としてちょうど良い万能型。


🍜 2. 豚骨ラーメン ×「天狗舞(てんぐまい) 山廃純米|石川県」

  • ラーメンの特徴:濃厚・脂多め・ガツンとコク強め
  • 日本酒の特徴:酸味とコクのある飲みごたえ、燗酒も◎
  • 飲み方:常温〜熱燗
  • ペアリング理由:スープのこってり感を日本酒の力強さで受け止め、脂っぽさもリセット!

✔ にんにくや高菜トッピングにも対応できる“頼れる一本”。


🍜 3. 塩ラーメン ×「獺祭(だっさい) 純米大吟醸45」

  • ラーメンの特徴:クリアなスープ、繊細な味わい
  • 日本酒の特徴:フルーティー・華やかな香り・すっきりとした後味
  • 飲み方:冷酒〜常温
  • ペアリング理由:素材を活かした塩味に、フルーティーな日本酒が爽やかに寄り添う。

✔ あっさり系ラーメンの“上品な飲み方”にぴったり。


🍜 4. 味噌ラーメン ×「日高見(ひたかみ) 超辛口 純米酒」

  • ラーメンの特徴:コク・甘み・スパイシーさを持つ濃厚系
  • 日本酒の特徴:ドライで切れ味のある辛口タイプ
  • 飲み方:冷酒 or 常温
  • ペアリング理由:濃厚味噌にドライな日本酒がキリッと合わさり、バランスが整う!

✔ ピリ辛系味噌やニンニク風味の強い一杯にも◎。


🍜 5. 担々麺・辛系ラーメン ×「風の森 ALPHA Type1」

  • ラーメンの特徴:辛味・ごまのコク・強い香り
  • 日本酒の特徴:微発泡・フレッシュ・酸味がしっかり
  • 飲み方:冷酒
  • ペアリング理由:スパイスの刺激を泡と酸でスッキリと中和してくれる!

✔ 辛党の方にもおすすめの“辛味リセット系日本酒”。


◆ ラーメン×日本酒を楽しむ3つのコツ

① ラーメンを主役に、日本酒は“引き立て役”として選ぶ

→ 香り控えめ・バランス型の純米酒が好相性◎

② ラーメンの“塩味・脂・香り”に注目してマッチング

→ 濃い味にはコク系、あっさりには吟醸系や微発泡がおすすめ!

③ 食べる前より、食べながら or 食後にひと口がベスト

→ スープと一緒に味わうと、意外な相性に気づけます!


◆ まとめ:ラーメンをもっと深く味わう、大人の一杯に日本酒を

ラーメンと日本酒。
一見ミスマッチに思えるけれど、組み合わせてみると、そこには**旨味同士の“奇跡の出会い”**があります。

今や日本酒は、ただの和食用ではなく、ラーメンやピザ、チーズやカレーとも相性を見せる**“自由で楽しいお酒”**。

「今夜はラーメン屋で軽く一杯」
「家ラーメンをちょっと贅沢に楽しみたい」

そんな時こそ、ぜひ冷蔵庫の日本酒を取り出してみてください。


“米の酒が、麺を引き立てる。”
ラーメン×日本酒で、新しい“うまいの方程式”を体験してみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。