「天ぷらってビールでしょ?」
「日本酒は刺身や煮物のイメージしかない…」
そんなあなたにこそ試してほしいのが、**「天ぷら×日本酒」**の黄金ペアリングです。
実は、サクッと揚がった天ぷらと、やさしいうま味のある日本酒は、驚くほど相性抜群!
この記事では、初心者の方でも失敗しない、天ぷらに合う日本酒の選び方とおすすめ銘柄をわかりやすくご紹介します。
◆ なぜ「天ぷら×日本酒」が合うのか?
一見重たそうな揚げ物と、日本酒。
でも実は、日本酒の特徴が天ぷらの油をちょうどよく流してくれるんです。
▶ 理由はこの3つ:
- 日本酒の「酸味」と「キレ」で油をリセットできる
- 米のうま味が野菜や魚の甘みとよく合う
- 香りが穏やかだから、素材の風味を邪魔しない
つまり、日本酒は「油を包み、素材を引き立てる」お酒。
とくに軽やかな吟醸酒や微発泡タイプなどは、まるで“レモン”や“すだち”のように、揚げ物をさっぱりと楽しませてくれます。
◆ 【ネタ別】天ぷら×日本酒 ペアリングおすすめ5選
🥦 1. 野菜の天ぷら(ナス・かぼちゃ・ししとうなど)
▶おすすめ日本酒:出羽桜(でわざくら) 桜花 吟醸酒|山形県
- 特徴:フルーティーでやさしい香り、軽やかな口当たり
- 飲み方:冷酒(5~10℃)
- ペアリング理由:甘みのある野菜の味を引き立てながら、油の後味をさっぱりと流してくれる。
✔ こんな人におすすめ:ビールの苦味が苦手な方でもスイスイ飲める!
🐟 2. キス・白身魚の天ぷら
▶おすすめ日本酒:獺祭(だっさい) 純米大吟醸45|山口県
- 特徴:華やかな吟醸香とスッキリした味わい
- 飲み方:冷酒
- ペアリング理由:繊細な白身魚と、果実のような香りがぶつからず美しく調和。
✔ 高級天ぷら屋さんでも人気の組み合わせ!
🍤 3. 海老の天ぷら
▶おすすめ日本酒:酔鯨(すいげい) 純米吟醸|高知県
- 特徴:キレがある辛口・シャープな後味
- 飲み方:冷酒 or 常温
- ペアリング理由:海老の甘みと香ばしさに、辛口の日本酒がぴったりマッチ!
✔ レモン代わりに「酸のある日本酒」を添えて楽しむ感覚で◎
🍄 4. しいたけ・舞茸などのきのこ天ぷら
▶おすすめ日本酒:真澄(ますみ) 純米酒 奥伝寒造り|長野県
- 特徴:穏やかでうま味がじんわり広がるタイプ
- 飲み方:常温〜ぬる燗
- ペアリング理由:きのこの香りと日本酒の米のふくらみが相乗効果を生む。
✔ 食欲の秋にもぴったりな、ほっこり系のペアリング。
🧄 5. 穴子・いか・タコなど、濃いめの天ぷら
▶おすすめ日本酒:天狗舞(てんぐまい) 山廃仕込 純米酒|石川県
- 特徴:酸味とコクがある、しっかり系日本酒
- 飲み方:常温~燗酒
- ペアリング理由:濃厚なタレや香ばしさに負けない、骨太な酒質が決め手。
✔ 燗酒にするとふわっと旨みが広がって最高!
◆ 天ぷらと日本酒、成功させる3つのポイント
① 揚げ物には「すっきり系 or 酸味系」が鉄則
とくに軽めのネタにはフルーティー系が、濃いネタには山廃などの熟成タイプが合います。
② 温度に注目!
冷酒ですっきり、ぬる燗でほっこり。
天ぷらが熱々なら、酒は少し温かくしても◎。
③ 天つゆ or 塩で味が変わる
タレで食べるならコクあり系、塩ならすっきり系が好相性です。
◆ 【まとめ】サクサク天ぷらに日本酒を添える、それだけで“通”な晩酌に。
いつもの天ぷら定食、居酒屋での盛り合わせ、家でのちょっとした揚げ物。
どんなシーンでも、日本酒があるだけでグッと奥行きのある味わいに変わります。
しかも、合わせ方はむずかしくない。
「今日は海老天があるから辛口の冷酒にしよう」
「舞茸の天ぷらにはぬる燗でまったりと…」
そんなふうに、料理とお酒を“会話させる”感覚で楽しんでみてください。
“サクッと一口、くいっと一杯。”
天ぷら×日本酒の世界へ、ようこそ。
コメントを残す