845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

【初心者向け】洋食にも日本酒は合う!意外とハマる“ペアリング”の楽しみ方|今日のパスタやチーズと合わせてみよう

「日本酒って和食にしか合わないんじゃないの?」
「洋食にはワインでしょ?って思ってた…」

実はそれ、大きな誤解です。

近年、「日本酒×洋食」という新しいペアリングが注目を集めています。
とくにフルーティーでキレのいい日本酒
は、チーズやパスタ、洋風ソース料理とも相性が良く、ワインの代わりとしても活躍できる存在なんです。

今回は、日本酒初心者の方でも気軽に楽しめる「洋食×日本酒ペアリング」について、具体的な料理例とおすすめ銘柄をセットでご紹介します!


◆ なぜ「日本酒×洋食」が合うのか?

日本酒は「米」からできているお酒。
そのため、以下のような理由から洋食との相性も◎:

  • うま味成分(アミノ酸)が豊富 → チーズやトマトと相性良し
  • 甘み・酸味のバランスが豊か → ソース料理にも合う
  • 香りの幅が広い → ハーブや香辛料とも調和しやすい
  • アルコール度数が低め(13〜15%) → 飲み疲れしにくい

つまり、素材の風味を引き立てる洋食にこそ、“調和力のある日本酒”がマッチするんです。


【シーン別】洋食×日本酒 ペアリングガイド


🍝 1. トマト系パスタ × 「風の森 ALPHA」|奈良県

▶酒タイプ:無濾過生原酒・微発泡タイプ
▶味わい:ガス感あり・酸味と甘味のバランス良好
▶合う理由:トマトの酸味と酒のフレッシュ感がマリアージュ!

しゅわっとしたガス感と酸味が魅力の「風の森」は、トマトソースやボロネーゼなど、酸味を活かす洋食との相性が抜群。
特に“赤ワインが苦手な方”におすすめしたい一本です。


🧀 2. チーズ&生ハム盛り合わせ × 「新政 No.6 R-type」|秋田県

▶酒タイプ:純米酒・生酛系・やや酸味あり
▶味わい:フルーティー・上品・軽やか
▶合う理由:乳製品の脂と、酸味系の日本酒が相性バツグン!

塩味のある生ハムや、クセのあるチーズにも合う日本酒。
白ワインのような飲み心地で、アペリティフ(食前酒)にもぴったり。


🥩 3. ハンバーグ・ローストビーフ × 「天狗舞 山廃仕込み 純米酒」|石川県

▶酒タイプ:コクあり・酸味しっかり・熟成感あり
▶味わい:濃厚・骨太・赤身肉に負けないパワー
▶合う理由:肉汁×日本酒の旨味で“和洋のハイブリッド”完成

デミグラスや赤ワインソースとも好相性。
「ワインだと重たく感じる…」という人にも、この日本酒なら胃も心も満足感◎。


🐟 4. アヒージョ・カルパッチョ × 「出羽桜 桜花 吟醸酒」|山形県

▶酒タイプ:吟醸酒・華やかな香り・やや甘口
▶味わい:洋ナシや白桃のような香り・スッキリ後味
▶合う理由:オイルや魚介の香りと、吟醸香が調和!

ガーリックオイルやレモンの効いた魚介料理に、華やかな吟醸酒がよく合います。
“おしゃれ居酒屋”気分を家で味わえる組み合わせ。


🍕 5. ピザ(マルゲリータ・クワトロ)× 「澪(みお) スパークリング清酒」|京都府・宝酒造

▶酒タイプ:スパークリング・低アル・甘口
▶味わい:シュワっと軽やか・甘くてジューシー
▶合う理由:炭酸が口の脂を洗い流し、相性◎!

とくにチーズ系ピザやトマトベースのピザには「澪」が大活躍。
普段ワイン派の方でも「えっ、日本酒でこんなに合うの?」と驚かれるはず。


◆ 日本酒×洋食ペアリングの“3つのコツ”

  1. 重たい料理にはコクのある日本酒を
     → ハンバーグやグラタンには、熟成タイプや山廃仕込みを。
  2. 酸味のある料理にはフレッシュ系を
     → トマト、レモン、オリーブオイルには、酸を感じる酒が◎。
  3. 甘口・炭酸はチーズやスパイシー料理と
     → スパークリング日本酒は、ピザやアヒージョにおすすめ。

◆ 初心者におすすめ!洋食に合う日本酒まとめ

洋食料理おすすめ日本酒備考
トマトパスタ風の森 ALPHA微発泡の爽快感が◎
チーズ&生ハム新政 No.6 R-type白ワイン感覚で飲める
ハンバーグ・肉料理天狗舞 山廃仕込みコクと酸味が脂と合う
アヒージョ・カルパッチョ出羽桜 桜花 吟醸酒魚介の風味と吟醸香が好相性
ピザ・タパス澪 スパークリング清酒シュワっと軽やか・女子会にも◎

◆ まとめ:日本酒は“和食専用”じゃない!

日本酒=和食、という固定観念はもう昔の話。
現代の日本酒は、**洋食とも自然に寄り添う“万能型ペアリングドリンク”**として、世界中で注目されています。

日本酒初心者の方こそ、「飲み慣れた洋食」に合わせてみると、新しい美味しさに出会えるはずです。
今日の夕食、ワインじゃなくて“冷蔵庫の日本酒”にしてみませんか?


“日本酒の自由さを、もっと楽しもう。”
あなたとお気に入り料理の“最高のペア”が見つかりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。