845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

【コスパ最強】安くてうまい日本酒ランキングTOP10|毎日の晩酌にぴったりの“隠れた名酒”を厳選!

「日本酒って、高いのが多くて手が出しづらい…」
「コスパ重視で、美味しい日本酒を探したい!」
「家飲み用に、安くて旨い“毎日飲める一本”が知りたい!」

そんなあなたのために、今回は**「コスパ最強の日本酒ランキングTOP10」**をお届けします!

価格は抑えめでも、味わいは本格派。
1000円前後〜2000円以内で買える、日本酒初心者にもおすすめの“コスパ良し”な銘柄だけを厳選しました。


✅ コスパの良い日本酒ってどんなもの?

「コスパが良い=安い」だけではありません!
味・品質・価格・手に入りやすさのバランスが大切です。

選定ポイントは以下の通り:

  • ✅ 720mlサイズで1000~2000円前後
  • ✅ 安定した味わい・飲みやすさ
  • ✅ 酒屋・スーパー・ネット通販で入手しやすい

💰 コスパ重視!日本酒おすすめランキングTOP10


🥇第1位|上善如水(じょうぜんみずのごとし) 純米吟醸【新潟県】

  • 価格帯:約1,300円(720ml)
  • 味わい:淡麗・すっきり・クセなし
  • おすすめポイント:料理に合う万能酒/冷やして美味

軽くて水のように飲める超定番。冷やしても常温でも飲みやすく、日本酒初心者の「初めの一本」としても◎

✔ コスパ:★★★★★
✔ リピート率:高


🥈第2位|高清水(たかしみず) 純米酒【秋田県】

  • 価格帯:約1,000円前後(720ml)
  • 味わい:米の旨味/やや辛口/燗もOK
  • おすすめポイント:昔ながらの食中酒

秋田が誇る“晩酌の味方”。コスパを語るなら外せない1本で、煮物や焼き魚と合わせてしっぽり楽しめます。

✔ コスパ:★★★★★
✔ 飲みごたえ:しっかり


🥉第3位|久保田(くぼた) 千寿 吟醸【新潟県】

  • 価格帯:約1,700円(720ml)
  • 味わい:淡麗辛口/キレあり/上品
  • おすすめポイント:価格以上の満足感/冷~燗対応

淡麗辛口好きにはたまらない一本。1,000円台でこの味わいは破格レベル。居酒屋でもよく見かける信頼銘柄です。

✔ コスパ:★★★★☆
✔ 安定感:抜群


第4位|白鶴 まる純米【兵庫県】

  • 価格帯:約1,000円(720ml)
  • 味わい:まろやか・米の甘み・やや濃いめ
  • おすすめポイント:おでん・鍋との相性抜群

コンビニやスーパーでもよく見かける“THE 大衆酒”。
価格は安いのに、温めると味に深みが出るので冬にもぴったり。

✔ コスパ:★★★★★
✔ 懐かしさ:◎


第5位|一ノ蔵 特別純米 超辛口【宮城県】

  • 価格帯:約1,400円(720ml)
  • 味わい:ドライ・キレ・食中酒向き
  • おすすめポイント:料理にスッと寄り添う

キリッとした辛口で、揚げ物や焼き魚と抜群の相性。
味わいのバランスと価格の両立が秀逸で、冷酒・常温ともにイケます。

✔ コスパ:★★★★☆
✔ 飲みやすさ:◎


第6位|月桂冠 THE SHOT 吟醸【京都府】

  • 価格帯:約350円(180ml)
  • 味わい:ライト&華やか
  • おすすめポイント:超ミニサイズの“ちょい飲み用”

毎晩ちょっとだけ飲みたい人に人気。
スタイリッシュな缶タイプで、見た目もおしゃれ&味も◎

✔ コスパ:★★★★★(サイズ換算で優秀)
✔ 飲みやすさ:高


第7位|白鹿 山田錦 特別本醸造【兵庫県】

  • 価格帯:約1,200円(720ml)
  • 味わい:軽やか・淡麗・食中酒向き
  • おすすめポイント:コスパと高品質のバランス

酒米の王様“山田錦”を使用しながらこの価格。
毎日の食卓にも違和感なく溶け込む1本です。

✔ コスパ:★★★★☆
✔ 家庭向け:◎


第8位|松竹梅 白壁蔵「澪(みお)」スパークリング【兵庫県】

  • 価格帯:約700円(300ml)
  • 味わい:甘口・微炭酸・爽やか
  • おすすめポイント:甘党&初心者に大人気

食前酒・乾杯酒としても最適。ワイン派にも刺さる新感覚日本酒で、ちょっと特別な夜にどうぞ。

✔ コスパ:★★★☆☆(サイズ考慮)
✔ 飲みやすさ:抜群


第9位|菊水の辛口【新潟県】

  • 価格帯:約1,000円前後(720ml)
  • 味わい:しっかり辛口/キレ・スッキリ
  • おすすめポイント:ごはんと相性◎

昔ながらの“定番辛口”。おかずを引き立てるタイプで、飲み飽きしない素朴な旨さが魅力

✔ コスパ:★★★★☆
✔ クセのなさ:◎


第10位|黄桜 辛口一献 本醸造【京都府】

  • 価格帯:約1,000円以下(720ml)
  • 味わい:ライト・飲みやすい・すっきり
  • おすすめポイント:安定&入手しやすさ抜群

晩酌に毎日付き合ってくれる“マイ定番”。
この価格でこの安定感はコスパ最強クラス

✔ コスパ:★★★★★
✔ 飲みやすさ:高評価


🧾 まとめ|「毎日飲みたい」に応える、コスパ最高の日本酒たち

高級酒じゃなくても、美味しくて満足できる日本酒はたくさんあります。
特に720mlサイズで1,000円台前後のものは、晩酌の“日常酒”としてベストな選択肢。

スタイルおすすめ銘柄
スッキリ淡麗上善如水、久保田、白鹿
しっかり辛口一ノ蔵、高清水、菊水
甘め・飲みやすさ重視澪、THE SHOT、白鶴まる

「毎日の一杯がちょっと嬉しい」
そんな時間を、コスパ抜群の日本酒でつくってみませんか?🍶✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。