845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

【料理がもっと美味しくなる】食事に合う日本酒ランキングTOP7|食中酒におすすめの万能銘柄を厳選!

「食事と一緒に楽しめる、日本酒ってどれがいいの?」
「刺身、焼き魚、肉料理、揚げ物…いろんな料理に合うお酒が知りたい!」
「食中酒におすすめの日本酒ランキングがあれば嬉しい!」

そんなあなたにぴったりの、“料理との相性重視”の日本酒ランキングTOP7 をご紹介します!

単体で楽しむより、料理の味を引き立ててくれる“名脇役”の日本酒たちを厳選しました。
居酒屋好き、家庭料理好き、晩酌好きな人にもおすすめの内容です。


🍶「料理に合う日本酒」とは?

食事と合わせる前提で選ぶ日本酒のことを、**“食中酒”**と呼びます。
以下のような特徴がある日本酒が、料理と相性抜群です。

  • ✔ すっきり・辛口タイプ(淡麗系)
  • ✔ 香りが強すぎず、主張しすぎない
  • ✔ キレが良く、口の中をリセットしてくれる
  • ✔ 米の旨みがほどよく感じられる

🍽️ 食事に合う日本酒ランキングTOP7


🥇第1位|真澄(ますみ) 純米吟醸 すみれラベル【長野県】

  • 味わい:やや辛口/バランス型
  • 合う料理:和食全般・煮物・焼き魚・鍋料理
  • 価格帯:約1,800円(720ml)

クセがなく、まろやかで食事と自然になじむ万能酒。
「迷ったらこれ!」と言われるほど食中酒としての信頼が厚い1本。

✔ ポイント:冷でも燗でも楽しめる。料理との相性力No.1!


🥈第2位|獺祭(だっさい) 純米大吟醸45【山口県】

  • 味わい:華やか香り/やや甘口/すっきり
  • 合う料理:白身魚の刺身・天ぷら・洋食
  • 価格帯:約1,800円(720ml)

フルーティーな香りと軽やかな口当たりで、揚げ物やクリーム系とも好相性。
ワイングラスで楽しむスタイルも◎。

✔ ポイント:和洋問わず、どんな料理とも調和する“モダンな食中酒”。


🥉第3位|上善如水(じょうぜんみずのごとし) 純米吟醸【新潟県】

  • 味わい:超淡麗/すっきり/飲み飽きない
  • 合う料理:刺身・冷菜・塩焼き系
  • 価格帯:約1,300円(720ml)

クセがなく、どんな料理にも寄り添う。名前の通り“水のように飲める”軽さが特徴。

✔ ポイント:料理を引き立てたいなら、これ以上の相棒はいません!


第4位|日高見(ひたかみ) 超辛口 純米酒【宮城県】

  • 味わい:キレキレの超辛口/ドライで爽快
  • 合う料理:寿司・焼き鳥(塩)・天ぷら
  • 価格帯:約1,600円(720ml)

日本酒度+11のド辛口が、脂をさっぱり流してくれる。
魚介料理との相性が抜群で「刺身に合う日本酒といえばコレ」と言われるほど。

✔ ポイント:口の中をリセットして、食欲が加速する“名サポーター”。


第5位|黒龍(こくりゅう) 吟醸いっちょらい【福井県】

  • 味わい:辛口/なめらか/香り控えめ
  • 合う料理:和食全般・おばんざい・炊き込みご飯
  • 価格帯:約1,700円(720ml)

派手さはないけれど、料理と一緒にいることで“真価を発揮する”控えめな銘酒。
落ち着いた食卓にそっと寄り添います。

✔ ポイント:気取らない、けど一緒にいると分かる“いい日本酒”。


第6位|作(ざく) 純米吟醸 雅乃智【三重県】

  • 味わい:やや甘口/フルーティー/モダン系
  • 合う料理:洋食・イタリアン・アヒージョ・チーズ料理
  • 価格帯:約3,000円(720ml)

甘味と酸味のバランスが絶妙。和食よりも洋風に合わせたい一本。
“チーズ×日本酒”の世界を広げてくれます。

✔ ポイント:ワイン派の人にもハマる“新時代の食中酒”。


第7位|開運(かいうん) 特別本醸造【静岡県】

  • 味わい:すっきり/柔らか辛口/コクあり
  • 合う料理:煮魚・肉じゃが・焼き鳥(タレ)
  • 価格帯:約1,300円(720ml)

飲み疲れしない&食事にピタッとハマる絶妙バランス。
リーズナブルながら**“いい食中酒”として飲食店でも定番**の1本です。

✔ ポイント:晩酌で活躍する、まさに“縁の下の力持ち”。


🍴 料理と日本酒、どう合わせる?

日本酒を料理に合わせるときは、以下の“ざっくり法則”を意識すると◎

料理のタイプ合わせる日本酒の特徴
刺身・塩焼き淡麗・辛口(例:日高見)
揚げ物・炒め物キレのあるスッキリ系(例:獺祭)
煮物・炊き込みご飯米の旨味系(例:真澄・開運)
チーズ・洋食フルーティー系(例:作・出羽桜)

✅ まとめ|「料理×日本酒」で食卓がワンランクアップ!

料理に合う日本酒を選べば、食事そのものがもっと美味しく、楽しく、豊かな時間になります。

  • 迷ったら万能型 → 真澄・上善如水
  • 魚料理には → 日高見・黒龍
  • 洋食・チーズには → 作・獺祭
  • 煮物やおでんには → 開運・真澄

「おいしい料理に、日本酒をちょっと添える」
それだけで、日常の食卓が“ちょっと特別な時間”になりますよ🍶🍽️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。