845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

【おうちで簡単】通販で買えるおすすめ日本酒5選|初心者も安心!人気銘柄を自宅で楽しもう

「近くに酒屋がなくて、日本酒選びに困っている…」
「初心者でも安心して買える、日本酒のおすすめを知りたい」
「お店に行かなくても、通販で美味しい日本酒が欲しい!」

そんなあなたにぴったりなのが、通販で買える日本酒です。

最近ではオンラインショップやECモールで、日本全国の酒蔵の銘酒が自宅にいながら楽しめるようになりました。
しかも、通販限定の飲み比べセットや、おしゃれなパッケージのギフト商品も豊富!

今回は、日本酒ビギナーでも安心して選べる、通販で人気のおすすめ日本酒5選をご紹介します。


1. 通販で日本酒を買うメリット

まずは「なぜ通販で日本酒を買うのがいいのか?」をサクッと解説します。

✔ 全国の銘酒が手に入る

近所では買えないような地方の地酒や限定流通品も、ネットなら購入可能。

✔ 飲み比べセットが豊富

「甘口・辛口どっちが好きかわからない…」という方には、少量ずつ試せるセットが最適です。

✔ 重たい瓶を持ち帰らなくていい

720mlや一升瓶など、重たいお酒も自宅まで届けてくれるのは嬉しいポイント。


2. 通販で買える!おすすめ日本酒5選

それではさっそく、通販で人気&評価の高い日本酒を5本ご紹介していきます!


【1】獺祭(だっさい) 純米大吟醸 45|通販の定番、外さない1本

  • 価格:約1,800円(720ml)
  • 味わい:フルーティー・やや甘口・華やか
  • こんな人におすすめ:初心者、ギフトに、日本酒に興味がある人

全国でも有名な山口県の地酒。
通販でも圧倒的に人気が高く、「日本酒が苦手だったけど、これは飲めた!」という声多数。ワイングラスで飲んでも美味しいです。


【2】新潟銘酒 飲み比べ300ml×3本セット(八海山・久保田・越乃寒梅)

  • 価格:約2,500円前後
  • セット内容:新潟を代表する3蔵の飲み比べセット
  • こんな人におすすめ:初心者、少量ずついろいろ試したい人

300mlのミニボトルで、少しずつ飲み比べができるお得なセット。
冷蔵庫にも入れやすく、自分の好みを探したい人にもぴったりです。


【3】KURAND(クランド)おまかせ定期便|今っぽい日本酒体験がしたい人に

  • 価格:月額3,300円〜(1本ずつ)
  • 特徴:蔵直送のクラフト日本酒が毎月届く
  • こんな人におすすめ:サブスク感覚で楽しみたい人、冒険したい人

KURANDは、全国の小規模蔵元と提携し、通販でしか手に入らない日本酒を届けてくれる新しいスタイル。ラベルもおしゃれで、SNS映えも◎。


【4】花の舞 純米酒 飲み比べ5本セット(300ml×5)

  • 価格:約3,000円前後
  • 特徴:純米・吟醸・ゆず酒などの味違いが楽しめる
  • こんな人におすすめ:週末の家飲み用、プレゼントにも

静岡の酒蔵「花の舞」から出ているカラフルな5本セット。
スパークリングや柚子フレーバーもあり、日本酒初心者でも楽しく飲み比べできます。


【5】真澄(ますみ) 純米吟醸 すみれラベル|通にも愛される万能酒

  • 価格:約1,700円(720ml)
  • 味わい:やや辛口・香り控えめ・食中酒向き
  • こんな人におすすめ:食事と一緒にゆったり飲みたい人

通販サイトでも安定した人気を誇る真澄の代表銘柄。
優しい口当たりで、和食との相性抜群。冷やしてもぬる燗でも楽しめる万能選手です。


3. 通販での日本酒選びに失敗しないためのコツ

✔「純米」「吟醸」「大吟醸」などのタイプを確認

フルーティーで軽い味が好きな人は「吟醸系」、しっかり旨味がほしい人は「純米系」がおすすめ。

✔ 飲み切りサイズ(300mlや720ml)を選ぶ

初心者ならまずは300mlか720mlのボトルからスタート。飲みきりやすくて安心!

✔ 冷蔵保存が必要な酒はクール便対応か確認

生酒や要冷蔵タイプはクール便指定になっているかチェックを。


4. まとめ:通販なら、日本酒の世界がもっと身近に!

「日本酒を飲みたいけど、何を選べばいいかわからない」
そんなときこそ、通販で気軽に試してみるのがおすすめです。

  • 飲みやすさ重視なら → 獺祭・花の舞
  • 飲み比べを楽しむなら → 新潟3本セット・クランド定期便
  • 食中酒を探すなら → 真澄

自分のペースで、日本酒の奥深さに触れられる。
それが、通販ならではの楽しみ方です。

まずは1本から、今夜の晩酌に日本酒をプラスしてみませんか?🍶✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。