845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

【コスパ最強】1,000円台で楽しめるおすすめ日本酒5選!おいしくて財布にやさしい晩酌のお供

「おいしい日本酒を飲みたいけど、高いのはちょっと…」
「普段使いできるコスパの良い日本酒ってどれ?」
「初心者でも気軽に楽しめる日本酒が知りたい!」

そんなあなたにおすすめしたいのが、“コスパの良い日本酒”
実は、日本酒は値段が高い=おいしいとは限らず、1,000円台でも驚くほどクオリティの高い銘柄がたくさんあるんです。

今回は、コスパ重視で選んだおすすめ日本酒5本を厳選してご紹介!
すべて四合瓶(720ml)で1,000〜1,800円台
晩酌や家飲み、ちょっとしたギフトにもぴったりのラインナップです。


1. 日本酒における“コスパ”の定義って?

「コスパが良い日本酒」とは、単に値段が安いというだけでなく、

  • 味がしっかりしていて飲みごたえがある
  • 香りやバランスが良く、料理とも合う
  • 価格に対して満足度が高い

この3つを満たしていることが大切です。

スーパーや酒屋でも手に入りやすい価格帯(1,000〜2,000円)で、気軽に買えて、しっかり美味しい。それが真の“コスパ酒”です!


2. コスパ抜群!おすすめ日本酒5選

では早速、飲んで後悔なしの“コスパ最強日本酒”をご紹介していきます。


【1】白鶴 まる純米酒(兵庫)

  • 価格帯:1,000円前後(720ml)
  • タイプ:純米/やや濃厚/まろやか
  • おすすめポイント:どこでも買える安定の定番

スーパーでもよく見かける「白鶴まる」シリーズの純米版。
クセがなく、冷やでも燗でも美味しいので、食卓の定番酒にぴったり。初めての家飲みにも◎。


【2】菊水の辛口(新潟)

  • 価格帯:1,200円前後(720ml)
  • タイプ:本醸造/淡麗辛口/キレの良さが魅力
  • おすすめポイント:冷酒・熱燗、どちらでもOK!

新潟らしいスッキリとした辛口の代表格。
冷やしても、燗にしても味が崩れず、毎日飲んでも飽きがこない「安定感」。コスパで選ぶなら間違いなし。


【3】真澄(ますみ) 純米酒 奥伝寒造り(長野)

  • 価格帯:1,500〜1,800円(720ml)
  • タイプ:純米/やや辛口/旨味あり
  • おすすめポイント:料理に合わせやすいバランス酒

老舗・真澄の純米酒は、価格以上の完成度。
旨み・香り・酸味のバランスが良く、刺身、煮物、焼き魚など何にでも合います。コスパ×実力を両立した一本。


【4】上善如水(じょうぜんみずのごとし) 純米吟醸(新潟)

  • 価格帯:1,300〜1,500円(720ml)
  • タイプ:純米吟醸/淡麗やや甘口/すっきり
  • おすすめポイント:クセがなく初心者にも◎

その名の通り“水のような”飲みやすさで、日本酒ビギナーにも人気の1本。
ワイングラスで香りを楽しみながら、ゆっくり味わいたくなる優しい味わい。


【5】大関 辛丹波(からたんば)(兵庫)

  • 価格帯:1,100〜1,300円(720ml)
  • タイプ:本醸造/やや辛口/キレ重視
  • おすすめポイント:居酒屋気分を味わえる万能タイプ

しっかりした辛口で、後味スッキリ。晩酌やおつまみと合わせてガンガン飲めるタイプ。
コスパ良し、クセなし、料理とも相性◎で、冷酒でも熱燗でも美味しいのが嬉しい。


3. コスパ酒をもっと楽しむヒント

● 「おちょこ」じゃなくてもOK!

ワイングラスやロックグラスでもOK。香りが広がってより美味しく感じます。

● 冷酒だけじゃない!

コスパ酒こそ、燗にしても真価を発揮します。電子レンジで40〜50秒温めるだけでもOK!

● 食事と合わせて“酒の旨さ”が2倍に

コスパ酒は“食中酒”として優秀。おでん、唐揚げ、刺身など日常のおかずでOK!


4. まとめ:コスパのいい日本酒は、毎日の幸せをくれる

「高くなくても、ちゃんと美味しい」
そんなコスパの良い日本酒は、日常にささやかな贅沢をもたらしてくれます。

  • 安定の定番 → 白鶴・菊水
  • ワンランク上の家飲み → 真澄・上善如水
  • 晩酌のお供 → 辛丹波

冷蔵庫に1本あるだけで、「今日はちょっと飲んじゃおうかな」と気分が上がる。
それが“ちょうどいい”日本酒の魅力です。

無理せず、美味しく、ちょっと幸せに。コスパ抜群の日本酒で、今夜も乾杯🍶✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。