845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

【初心者必見】料理と一緒に楽しむ!おすすめ日本酒と相性抜群のペアリング5選

「せっかく日本酒を買ったけど、どんな料理と合わせればいいの?」
「居酒屋で飲むのは好きだけど、家で楽しむ方法がわからない…」

そんなあなたに向けて、今回は「日本酒と料理のおすすめペアリング」をご紹介します!

実は日本酒って、和食だけでなく洋食やスイーツにも合う万能なお酒なんです。
この記事を読めば、あなたも今日から「家飲み日本酒マスター」になれるかも?


1. 日本酒と料理の相性ってどうやって決まるの?

日本酒と料理のペアリングは、ざっくり言えば “味の濃さ”と“香り・甘辛バランス”の組み合わせがポイントです。

たとえば…

  • 淡泊な料理 × 軽くてフルーティーな日本酒
  • 味の濃い料理 × キレのある辛口日本酒
  • 甘じょっぱい料理 × 旨みのある純米酒

というように、料理の味わいに寄り添う日本酒を選ぶことで、お互いの良さが引き立ちます。


2. ジャンル別!料理に合うおすすめ日本酒5選

ここからは、「この料理にはこの日本酒!」という具体的なペアリング例を5つご紹介します。
すべて初心者でも手に入りやすく、味のバランスも良い銘柄ばかりです。


【1】刺身や冷奴などの“さっぱり系”に

おすすめ日本酒:上善如水(じょうぜんみずのごとし)純米吟醸

  • 味の特徴:水のようにクリアでクセがない
  • 料理の相性:白身魚の刺身、冷奴、枝豆、塩昆布
  • おすすめポイント:素材の味を壊さず、優しく寄り添う味わい

口当たりが軽やかで雑味のない「上善如水」は、シンプルな和食との相性抜群。暑い季節にはキンキンに冷やして、さっぱりメニューと合わせるのが◎。


【2】焼き鳥・唐揚げなど“ガッツリ系”に

おすすめ日本酒:黒龍(こくりゅう)吟醸 いっちょらい

  • 味の特徴:ほどよい辛口でキレがあり、香りも豊か
  • 料理の相性:焼き鳥(塩・タレ両方)、唐揚げ、豚の生姜焼き
  • おすすめポイント:しっかりした味付けの料理でも負けない存在感

ガツン系おかずには、キレの良い辛口日本酒を合わせて。肉の脂を流してくれる爽快感がたまりません。


【3】チーズやパスタなど“洋食系”に

おすすめ日本酒:獺祭(だっさい)純米大吟醸 45

  • 味の特徴:フルーティーで上品な甘さ
  • 料理の相性:カマンベールチーズ、クリームパスタ、白身魚のカルパッチョ
  • おすすめポイント:まるで白ワインのように楽しめる1本

日本酒なのに、洋食にもピッタリ合うのが「獺祭」のすごさ。チーズとの組み合わせは、意外にも相性抜群でおしゃれな晩酌が完成します。


【4】煮物や照り焼きなどの“甘じょっぱい系”に

おすすめ日本酒:真澄(ますみ)純米吟醸 すみれラベル

  • 味の特徴:バランスが良く、やや甘口
  • 料理の相性:肉じゃが、鶏の照り焼き、きんぴらごぼう
  • おすすめポイント:家庭料理にそっと寄り添う優しい味

「和のおかずと一緒にホッとしたい」そんなときに選びたいのが真澄。お米のやさしさと控えめな甘さが、味のしっかりした料理に合います。


【5】スイーツ・チョコレートなどの“デザート系”に

おすすめ日本酒:澪(みお)スパークリング清酒

  • 味の特徴:低アル・甘口・微炭酸で超飲みやすい
  • 料理の相性:チーズケーキ、いちご、ビターチョコ
  • おすすめポイント:まるでスパークリングワインのような華やかさ

女子会や食後のリラックスタイムにおすすめの一本。デザートワイン感覚で楽しめるので、「日本酒って苦手かも」という人にもぴったりです。


3. 日本酒を料理と合わせるときのコツ

● 飲み方は「冷酒」が基本

料理と一緒に楽しむなら、まずはよく冷やして飲むのがベター。特にフルーティー系やスパークリングは、冷やすと味が引き立ちます。

● 温かい料理には「ぬる燗」も◎

煮物や鍋物など、温かい和食には40℃前後の“ぬる燗”もおすすめ。日本酒の旨みがより深く感じられます。

● グラスを変えて楽しむ

おちょこだけでなく、ワイングラスやロックグラスもOK!香りが広がって、よりリッチな気分に。


4. まとめ:料理と一緒に楽しむ日本酒は、想像以上に楽しい!

「お酒は料理を引き立て、料理はお酒をもっとおいしくする」
──そんな理想のペアが、日本酒にはたくさんあります。

普段のごはんに1本プラスするだけで、ちょっと特別な時間になるのが日本酒の魅力。

  • 刺身には → 上善如水
  • 肉料理には → 黒龍
  • 洋食には → 獺祭
  • 家庭料理には → 真澄
  • デザートには → 澪

気になる料理があったら、ぜひその日のメニューに合わせて1本選んでみてください。
きっと日本酒の世界が、ぐっと身近になりますよ🍶✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。