845アプリのダウンロードはこちら ※近日公開予定

🍶「甘い日本酒」ってどんな味?

ワインみたいにフルーティー、スイーツみたいにやさしい。甘口日本酒の世界へようこそ


✔️「お酒はあまり強くないけど、ちょっと飲んでみたい」

✔️「辛口の日本酒はちょっと苦手…」
✔️「甘くて飲みやすい日本酒ってあるの?」

そんなあなたにおすすめなのが、**“甘い日本酒=甘口タイプの日本酒”**です!

香りが華やかで、ジュースや白ワインのように飲みやすく、
初心者の方やお酒が弱い方でも楽しみやすいのが特徴。

今回は、「甘い日本酒ってどんなもの?」「どう飲めば美味しいの?」という疑問に優しくお答えします!


🧁 「甘い日本酒」って何が甘いの?

「甘い」と言っても、単なる“砂糖の甘さ”ではありません。

甘さの正体は?

✅ お米由来の自然な甘み
✅ 発酵によって残った“糖分”
✅ 酸味とのバランスで感じる「やさしさ」

つまり、“デザートみたいな甘さ”ではなく、ほっとするお米の甘みや果実のようなジューシーさが魅力です。


🔢 見分け方:「日本酒度」がポイント!

日本酒のラベルに書いてある「日本酒度」をチェック!

日本酒度味わいの目安
-5以下とても甘口
-2〜-4甘口
±0中口(バランス型)
+3以上やや辛口〜辛口

💡 日本酒度がマイナスのものほど、“甘く感じやすい”傾向にあります!


🍶 初心者でも飲みやすい「甘い日本酒」おすすめ5選

① 澪(みお)スパークリング清酒

  • アルコール度数:5%
  • 炭酸入りで甘口、爽やか&飲みやすい
  • デザートや乾杯にぴったり!

② 一ノ蔵 ひめぜん

  • アルコール度数:8%
  • 甘酸っぱくてジュース感覚で楽しめる
  • 女性人気も高く、冷やして◎

③ あべ ABENOMICS(アベノミクス)

  • 日本酒度:-70(!?)
  • 果汁のような甘みと酸味が絶妙
  • スイーツと合わせたくなる味わい

④ 華姫桜(はなひめざくら) うすにごり

  • にごり酒らしいまろやかな甘み
  • 乳酸系のやさしい口当たりが人気
  • 冷やしてもロックでも美味

⑤ 八海山 貴醸酒

  • 甘味・酸味・熟成感のバランスが絶妙
  • チーズやナッツとの相性抜群
  • ゆっくり味わう“大人の甘酒”

🍽️ 「甘い日本酒」に合うフード・スイーツ

甘い日本酒合う料理・おつまみ例
スパークリング系生ハム&メロン、クラッカー、フルーツ系チーズ
にごり酒系唐揚げ、天ぷら、餃子(甘×油の相性が◎)
フルーティー系フルーツ、チョコ、レアチーズケーキ
熟成系の甘口ドライフルーツ、ナッツ、バニラアイス

甘い日本酒は、スイーツや洋食ともよく合います。
「和食じゃないとダメ」なんて先入観は、今日で捨ててOK!


🧊 美味しい飲み方のコツ

  • 冷酒(5〜10℃)が基本! 香りと甘さが引き立ちます
  • ワイングラスで香りを楽しむとリッチな気分に
  • ロックスタイルも◎ 特ににごり酒は氷で薄めて飲みやすく

「今日はちょっと甘いのを一杯だけ」そんな日にもぴったり。


📦 迷ったら「甘口飲み比べセット」もおすすめ!

最近は、90mlや180mlの小瓶で「甘口だけを集めたセット」も人気です。

  • フルーティー系、にごり、スパークリングを少しずつ試せる
  • “自分の好み”が見つけやすい
  • 見た目もおしゃれでギフトにも◎

📝 まとめ|「甘い日本酒」は、やさしい日本酒の入り口

  • フルーティーで飲みやすく、初心者におすすめ
  • 日本酒度−5以下を選べばOK
  • 冷やして、ワイングラスで“映え飲み”もできる
  • スイーツ・洋食とも相性抜群で楽しみ方は自由自在!

🍶 日本酒って、甘くておいしいお酒だったんだ。

そんな新しい出会いが、きっとあなたの中に芽生えるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
PROJECT-845
お酒に関するイベント『としまビールフェス』『としま超吟醸祭』の主催。日本全国ではしご体験ができるスマートフォンアプリ『845-ハチヨンゴ-』を現在開発中。